第2日 <8月6日(日)> アラカルトA

A: 9:10~10:40B: 11:00~12:30

A1 主体的な学びで思考を深める「協働学習」

津田ひろみ(東京・大)

 協働学習実践のポイントを紹介します。リスニングの模擬授業を通して仲間と学ぶ愉しさを実感してください。

A2 英文法ルターの提案 教科書・試験問題篇

和田さつき(京都・高)

 「アクセント・発音問題はグループにして提示する」「the序数詞を1~31まで載せる」などを提案します。

A3 戦争を知らない教師がもっと知らない子どもたちと

奥西正史(奈良・中高, 大阪・大)

 戦場の「前夜」に佇む学生に,英語の授業が出来ること。アレン講演をText化しDVDを制作するまで。

A4 高校英語授業を知的にしたい!

山本孝次(愛知・高)

 単なる内容理解を超えた,思考力を育む授業づくりにはどんなタスクが必要なのか? 一緒に考えてみましょう。

A5 テンポよく,力をつける授業とは!

成田茂樹(青森・中)

 ワードマラソンという新出単語導入の活動から,本文の暗記・要約まで,日常の授業で力をつける方法を紹介。

A6 私の50分~わくわくを探せ~

大口雅也(北海道・中)

 皆さんに生徒になっていただき、普段の中1の授業の様子を紹介します。わくわくを探しながらご参加ください。

A7 学び直しの生徒たちとともに

間賀田一江(東京・高)

 2学期になって荒れだした習熟度基礎クラスの生徒たち。悩みながら関わるなかで,生徒たちがどう変わったかを報告。

A8 福島から発信! 修学旅行で福島からのメッセージ

嶺岸陽子(福島・中)

 修学旅行のテーマは発信力。自分たちのふるさと福島を伝える,学年やグループでの取り組みを報告します。

A9 英語でPEACE~授業の中でできること

鈴木奈尾子(長崎・高)

「テロ被害者遺族の手紙」やボブ・ディランの歌 等を授業で扱い,平和や人権について生徒と一緒 に考えました。

A10 小学校教育としての小学校英語実践の工夫

成田潤也(神奈川・小)

 小学校教育が,英語教育の下請けになってはならない。小学校教育ならではの英語教育の在り方を論じる。


Copyright(c) 2016-17 Shin-eiken All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com

Copyright(c) 2016-17 Shin-eiken All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com

PAGE TOP